この度、【第1回ももち浜eスポーツ選手権大会】のストリートファイターV部門にて、見事優勝を果たした「ぷげら選手(@pgr_pgr_)」と、メールインタビューをさせていただきました。
今回のインタビューでは、「今大会へ参加した際、何を感じたのか」、また、「ストリートファイターのシリーズが変わる時の苦労」などについて詳しく聞くことができました。
格闘ゲーマーが交流できるイチオシのお店が、福岡にあるということもお聞きすることができましたので、そちらも後ほど詳しく紹介します。
ぜひ最後までご覧ください。
国内外の大会に参加しているが、今大会では何を感じたのか
九州の強豪プレイヤーぷげら選手について
九州のストリートファイタープレイヤー。
2014年に開催された【ウル4九州エリア最強決定戦】では、優勝して九州王者に。
さらに、アメリカのラスベガスで開催された格闘ゲーム世界大会【EVO2014】では、初の海外大会参戦にも関わらず、2000人以上のプレイヤーの中で9位入賞という驚くべき成績を残しています。
第1回ももち浜eスポーツ選手権大会に参戦して感じたこと
――前日は緊張しませんでしたか?
ぷげら選手 それほど緊張しませんでしたが、大会のない普段よりは少し引き締まるものがありました。
――今回一番苦労した点を教えて下さい。
ぷげら選手 運営さんの手際の良さがあり、試合に集中できたので、純粋に九州の強豪プレイヤーに勝つことが苦労しました。
――当日はいつも通りの試合ができましたか?
ぷげら選手 いえ、できませんでした。
大会で普段のクオリティを出すのは重要かつ難しいことで、個人的な課題でもあります。
――たくさんの観戦者の中での試合に、プレッシャーや緊張はしませんでしたか?
ぷげら選手 見られていることに対するプレッシャーや緊張は、特にありませんでした。
――プレッシャーや緊張をどうやって対処していますか?
ぷげら選手 なかなか対処できていないので、鋭意模索中です。
――今まで参加された大会と【第1回ももち浜eスポーツ選手権大会】の違いなどありましたか?
ぷげら選手 eスポーツ選手権と言うだけのことがあり、福岡eスポーツ協会の方の挨拶や選手宣誓など含め、開会式や閉会式をしっかりと執りおこなっているところが、普段参加している大会とは違う、スポーツらしい雰囲気を感じました。
それ以外は、良い意味で他の大会と変わりなく、プレイヤーファーストな大会だったと思います。
プロに顔負けしないぷげら選手のストリートファイターとの向き合い方
シリーズが変わる時は0からのスタート
――ゲームタイトルのシリーズが変わる時に、苦労することはありますか?
ぷげら選手 全く違うゲームだと思ってのぞまなければならないと思っているので、個人的には0からのスタートだと思ってプレイしています。
ゲームに合わせての完全な練り直しは苦労しますが、楽しい部分でもあります。
トレーニングモードやリプレイを活用
――どのような練習をしていますか?
ぷげら選手 まずトレーニングモードやリプレイを活用して、自分が習得するべきことや新しく取り入れられそうなものを確認し、対戦で練習します。
ネット対戦でもオフ対戦でも、その部分は変わらないですね。
ストリートファイターへの情熱
――他のプレイヤーに負けない自身の強み・長所を教えて下さい。
ぷげら選手 モチベーションが尽きることはないですね。
――福岡で行われるストリートファイター関連の大会に参加されることは多いですか?
ぷげら選手 福岡で開催されれば積極的に参加するつもりなので、大体参加していると思います。
福岡で格闘ゲーマーが交流できるお店【カフェ&バー フロンティア薬院】
――福岡で格闘ゲームプレイヤー(ストリートファイター)と交流したい場合、おススメの場所があったら教えて下さい。
ぷげら選手 【カフェ&バー フロンティア薬院】という場所で、週に2回、ストVプレイヤーによる交流会を行っています。
攻略や上達についても気軽に談義している交流会なので、ストV好きな方にはオススメです。
カフェ&バー フロンティア薬院の情報
住所 | 〒810-0013 福岡県福岡市中央区大宮1-1-6 ホテルニューガイア薬院2F |
---|---|
営業時間 | 平日 15:00~24:00 休日 12:00~24:00 |
定休日 | 不定休 |
電話番号 | 092-753-8869 |
座席数 | 30 席 |
予約 | 予約可能 |
貸切 | 貸切可能 |
クレジットカード利用 | 利用可能 |
禁煙・喫煙 | 分煙 |
公式サイト | カフェ&バー フロンティア薬院 |
@Frontier_Yakuin | |
備考 | 貸切は箱貸しになります。 使用する機器等で内容が異なりますのでお店に直接お問い合わせください。 |
新規のユーザーへ向けてメッセージ
――今後eスポーツがさらに盛り上がってきて、それを見て初めて格闘ゲームをプレイされる方も増えてくると思うのですが、そういった新規のユーザーに向けてメッセージをお願いします。
ぷげら選手 まずは、たくさん技を出して、コンピューターをアーケードモードでボコりましょう。
勝てなかったら、少しコンボを練習して、ノーコンクリアを目指しましょう。
楽しかったら、ぜひ他のプレイヤーとも対戦してみましょう。きっと凄く楽しいですよ。
メンタルの強さが冷静な判断と結果につながっている選手だった
九州の強豪プレイヤーと対戦する機会が多い中で、今大会でも見事優勝という結果を残したぷげら選手。
筆者は今大会の試合を間近で見ていましたが、 試合中におされる展開があっても、表情を変えずに冷静にプレイしていたのがとても印象的でした。
今後も、様々な大会でどのような活躍をされるのか非常に楽しみです!
また、【カフェ&バー フロンティア薬院】というゲーマー達の交流の場があるということで、興味がある方はぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
※ぷげら選手が【第1回ももち浜eスポーツ選手権大会】で大活躍した記事はこちらから。


幼少期の時に近所のゲーム屋で行われた、バーチャファイターのゲーム大会に参加。
中学生や高校生がいるなか、3位に入賞するが、その時が実力のピーク。
現在はEVOJAPAN2018へ取材しに行ったきっかけで、観戦の楽しみを知る。
コメント