Twitchは、現在Amazonが運営している、ゲームに特化したライブ配信サイトです。ユーザーの配信だけでなく、ゲームイベントのライブ配信なども行っており、全世界で最も知名度の高いゲーム配信サイトとして知られています。
そこで、この記事では、数え切れないほどいる配信者のなかで、視聴者数の差をつける方法をまとめました。
Twitchで他の配信者と視聴者数の差をつける為の9個の方法
とにかく喋る
あなたが配信を始めてみたとき、事前にとても大きな宣伝をしていない限りは、まず最初に体験するのは誰も視聴者がいない時間だと思います。当然、誰かから話題を振られることもないため、普段であれば無言でゲームをしますよね。
しかし、同じゲームを多くの人が配信しているTwitchでは、個性が出にくい無言の配信は視聴者が定着しにくいです。そのため、初見の視聴者が見たときにすぐあなたの雰囲気がわかるように、一人の時でも常に喋るように意識しましょう。
旬なゲームを配信する
配信者自身にタレント性がない場合、視聴者が視聴すべきか判断する材料はプレイしているゲームです。更に、より多くの視聴者に配信を見てもらいたい場合は、より多くの人が関心を寄せている「旬なゲーム」を配信するのが効果的です。発売日にプレイしたり、世間的に大きな話題になったタイミングでプレイしてみると、多くの人に興味を持ってもらえるでしょう。
しかし、この方法は視聴者数も多いだけではなく、同時期に配信するライバルも必ず多くなります。プレイするゲームが同じ以上、配信者の独自性を出さなければ、別のチャンネルに視聴者が流れていってしまうので、より一層元気に喋るようにしましょう。
マイナーなゲームを配信する
前述の方法とは真逆のアプローチ方法です。マイナーなゲームはライバルとなる配信者が少ないため、必然的に固定の視聴者が付きやすくなります。自分は好きだけれども、あまり流行っていないゲームなどを配信すると、視聴者とも話が盛り上がりやすくなります。
この方法では性質上、視聴者数が少ないことが前提なため、目に見えて数字が伸びることはあまりなく、地道な活動をする必要があります。
SNSやブログなどで拡散する
Twitchの視聴者に自身のチャンネルをアピールするのは、配信だけではありません。普段からSNSやブログなどで世界中に宣伝活動を行い、より多くの人の目につくようにする方法もあります。特にTwitterは、ネタツイなどが大量に拡散されると、それだけで配信者の面白さとチャンネルの名前を認識してもらえます。しかし基本的には、日常の出来事の発信などから配信についての告知を地道に行っていくことが重要です。
配信スケジュールを固定する
ライブ配信において、スケジュールを固定することはとても重要です。テレビ番組をイメージしてもらうとわかりやすいのですが、何曜日は○○さんの配信日というように認識してもらえると、視聴者が配信者を覚えやすくなるだけでなく、視聴者数が安定しやすくなります。
曜日ごとにプレイするゲームのジャンルを決めている配信者も多いため、参考にしてみると良いでしょう。
長時間配信をする
Twitchは配信時間に制限がないため、長時間の配信が気軽に可能です。当然、ライバルとなる配信者たちも、長時間配信を行っているでしょう。その中で数十分の配信を行うだけでは、視聴者が配信を見つける可能性も低いです。
また、短時間配信は視聴者の満足度も低くなりがちな為、可能な限り長時間の配信を行うようにしましょう。目安としては最低でも1~2時間程度は配信できると良いでしょう。
テンションは通常の2倍で配信する
ライブ配信では、元気な人ほど人気が出やすいです。声の大きさもありますが、テンション高くプレイしていると、それだけで視聴者にゲームの楽しさが伝わりやすいからです。イメージとして、いつもの二倍のテンションでリアクションなどをとってみると良いでしょう。
ちなみに、普段からテンションが高い人は、いつもと同じように喋るだけで問題ないです(笑)
テンション二倍にすると音割れすると思うので注意です!
自分自身が楽しんで配信する
前述の通り、配信者がテンションが高いと、ゲームの楽しさは視聴者に伝わりやすいです。逆に言えば、配信者がつまらなさそうにしていると、視聴者にもそれは伝わってしまいます。視聴者は「選ぶ」立場なので、少しでも不快に感じる内容が配信されていた場合、すぐにほかの配信に移ってしまうでしょう。
視聴者を楽しませるためには、とにかく配信者自身が楽しむことが大事です。イラっとするシーンも自身の配信を盛り上げるための要素と割り切って、笑いに変えていきましょう。
とにかく継続する
どんなに魅力的な配信ができていても、継続的に配信できないと固定の視聴者はついてくれません。前述のスケジュールの項目にもありますが、定期的に配信することが大事です。
継続するためにも、配信を楽しむだけでなく、あまり無理せずに配信することも意識してみましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。この記事を参考にして、楽しいTwitchライフを送りましょう!
Twitch公式サイト:https://www.twitch.tv/
コメント